論理と感性のグローバル研究センター 2018年度末成果報告会
Annual Meeting of the Global Research Center for Logic and Sensitivity

本年度末成果報告会を開催します。

Webページ:http://abelard.flet.keio.ac.jp/seminar/annual-meeting-logic-sensitivity-2018/

日時
日時 / Date
2019年2月28日(木) / Feb. 28th, 2019
場所 / Venue
慶應義塾大学三田キャンパス南館地下4階ディスタンスラーニングルーム
Distance Learning Room, Basement 4 (B4), South Building, Mita Campus, Keio University
キャンパスマップ12番の建物です。
(Number 12 of the Campus Map)
プログラム
  • 13:00 開会
  • 開会の挨拶 文学研究科委員長 山内志郎

Session Ⅰ : Communication & Interaction 13:05~

  • 発達科学グループ(司会:皆川泰代)
    関根和生(本センター)
    子供は談話における身振りをどのように理解しているか?
  • 生理心理学グループ
    伊澤栄一(文学部)
    個体間の親和的関係の形成メカニズム
  • ロボット工学・AIグループ(司会:岡田光弘)
    大澤正彦(理工学研究科 今井倫太研究室)
    Human-Agent Interaction研究 - ドラえもんの実現に向けて
  • 遺伝と教育グループ
    安藤寿康(文学部)
    家庭環境は環境か - 親子間コミュニケーションによる文化伝達の行動遺伝学的研究
  • 休憩(10分)

Session Ⅱ : Culture & Art 14:20~

  • 文化人類学グループ(司会:北中淳子)
    山田理恵(東京大学総合文化研究科)
    日本の「難病」研究から再考する拒食症の医学史
    牛山美穂(大妻女子大学人間関係学科)
    医師の「専門知」と「患者の知」をめぐる医療人類学的研究:アトピー性皮膚炎を事例に
  • 民族学考古学グループ(司会:杉本智俊)
    長尾琢磨(文学研究科)
    墓形態からみる古代ユダヤ人の死生観 -エルサレムとヘレニズム都市の墓から―
  • 美学美術史グループ(司会:遠山公一)
    小野智恵(本センター)
    ポスト古典的ハリウッド映画における視線と台詞のパラゴーネ
  • 哲学グループ(司会:柏端達也)
    源河亨(東京大学総合文化研究科・日本学術振興会)
    音楽とユーモア
  • 休憩(10分)

Session Ⅲ : Research Ethics・Responsibility・Judgement 15:35~

  • 倫理学グループ
    奈良雅俊(文学部)
    社会科学・行動科学研究における倫理
  • 社会心理学グループ
    平石界(文学部)
    心理学における再現性問題:極めて心理学的な心理学者
  • 認知神経科学グループ(司会:梅田聡)
    大隅尚広(国立精神・神経医療研究センター)
    責任能力の指標の探究:自己の行動の結果に対する事象関連電位
  • 認知心理学グループ
    伊東裕司(文学部)
    司法における「確証バイアス」
  • 休憩(10分)

Session Ⅳ : Imaging・Prediction・Decision 16:45~

  • 倫理学グループ(司会:Ertl, Wolfgang)
    Istvan Zoltan Zardai(文学部・日本学術振興会)
    AI, Decisions and Responsibility
  • 発達科学グループ(司会:山本淳一)
    山本淳一(文学部)
    Social Imaging: Innovation for Development and Education
  • 感性科学グループ(司会:川畑秀明)
    田中拓海(社会学研究科)
    行為結果の予測に関与する報酬手がかり処理の検討
  • Closing Address
    渡辺茂(慶應義塾大学名誉教授・生物心理学グループ)
    空間認知研究のモデル動物としてのウナギ
  • 閉会の挨拶 社会学研究科委員長 伊東裕司
  • 17:50 閉会
ポスター

本会合ポスターはこちら

お問い合わせ先・オーガナイザー
慶應義塾大学文学部 岡田光弘研究室
東京都港区三田2−15−45
Email: logic@abelard.flet.keio.ac.jp
主催

慶應義塾大学 論理と感性のグローバル研究センター